入所スタッフ ブログ
年間行事予定

1月 餅つき

2月 節分(豆まき)
3月 おひな祭り
4月 お花見
5月 端午の節句
6月 紫陽花見学
7月 七夕まつり
8月 納涼祭
9月 敬老会・ひまわり見学
10月 運動会
11月 芋煮会

12月 寿司バイキング・クリスマス会
ブログ
2月3日は 鬼退治!!
2022-02-03
節分の日の様子
鬼が出たぞ!逃げろ
節分とは文字通り節(季節)の分かれ目。
現在では、立春の前日を節分といいます。節分に行う豆まきは、季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立てて、それを追い払う儀式です。
今年も、色々と楽しみが制限された中、早く何も気にせず、楽しめる世の中に戻りたいと、念をこめ、利用者様のみなさまは、いつも以上の力を込めて、鬼に玉を思いっきりぶつけていました。鬼になったスタッフは、かなり痛かったようです・( ´∀` )
今日は、鬼を退治するよ!
大きい鬼だぞ! でも、本当は優しいです。
気弱な鬼だぞ! でも、本当は頼もしいの。
鬼は~外、福は~うち 早く外出したい~
入所の余暇活動の様子
2022-02-01
本日の入所者様の様子
餅つき
2022-01-14
新年の餅つきを行いました。
臼を運んだら腰を痛めたけど、みなさんの笑顔が見たいから頑張ります。
2階のエース磯君、3階のお母さん木村さん!頑張ります。
ちょっと、柔らかいかな・・
婦人会のみなさま、流石の手さばきです。あっぱれ!
いつも仲良しコンビ。
初めての参加で頑張ってます。
つまみ食い、目撃!
施設内での自主トレーニングの様子
2022-01-10
一緒に自主トレの練習を行っています。
太ももを挙げる運動で、足踏みしてます。
膝を伸ばします。
つま先を挙げます。
踵を挙げます。
手すりを持って姿勢を正しましょう。
横歩きの練習です。正面を向いて大きく足を挙げましょう。
つま先が外側を向かない様に気をつけて挙げましょう。
入所リハビリの谷島です。
今回はリハビリがない日でも、利用者様が一人でも行える運動を紹介します。
この様に自主トレーニングメニューを作り、利用者様に行ってもらっています。
ご家族様も、簡単にできる運動なので、是非参考にして頂ければと思います。