通所リハビリ ブログ
通所リハビリブログ
今日のさくらがわ デイ!!
2022-01-10
皆さん!こんにちは!
作業療法士の岩渕です。
毎日寒いですね~
無事に施設周囲の雪も解けました
日陰になっていた場所も無事に解けました

今日のさくらがわデイの様子です
皆さん元気に朝から頑張って運動をしていましたよ~

大雪警報が出るほど、雪が降るとは・・・・・!!
2022-01-06
皆さん!!こんにちは!
作業療法士の岩渕です。
今日は、午後から雪
が降り始め、だんだんと本降り
になってきましたね
一体どこまで、積もるのでしょうか
雪を見て喜ぶのは、子供達ですね
私たちも嬉しいですが、降った後が怖いですよね
今日は、帰りの送迎の際もいつも以上に注意を払い、安全運転でドライバーさんはじめ、施設を出発していきました
施設周囲の様子を写真に撮ってみましたのでご覧ください
中々見られない雪景色ですよ~
新年明けましておめでとうございます!!
2022-01-04
今年も残りあと僅かとなってきました・・・
2021-12-29
皆さん!こんにちは!
作業療法士の岩渕です。
今年も残りあと僅かとなってきました
通所リハビリテーションさくらがわは、明日までとなっています
今年も新型コロナウイルスで始まり、コロナワクチンの接種が済み、落ち着いたかなと思ったその矢先に、新型コロナウイルスの変異株である「オミクロン株」が出てきて、急速に再び感染の拡大が見られてきています
この先、いつになったら、安心できる日々が来るのかと思ってしまいます
そんな一年でしたが、入所のご利用者様に於いては、感染対策の下、テレビ電話での面会など、様々な工夫を凝らしながら、ご利用者様とご家族様との面会を行なってきました
また通所に於いても、検温を始めご利用者様の健康状態の確認等、感染対策をしながらの日々となりました
しかしながら、今年もコロナウイルスからの学びといったものは少なからずありました

1つは、仲間の存在です
普段何気なく会話をしながら過ごしていたそんな仲間達と突然会うことができなくなる、それは非常につらいことでした
人間は社会的動物であると言われています
やはり人は、言葉を発する事、話をする事で自らを成長させているんだなと気付かされました
2つ目には、社会に必要不可欠な仕事をしている方達に対して、常に私たちは頼りっきりであった事に気づかされました
常にリスクを背負って働いているそんな方達に、どれだけ頼っていたのかにも気づかされました
そしてそんな方達にも感謝を感じます
そして、傷んだ心を癒してくれたり、勇気を与えてくれたスポーツ選手等にも感謝です
これか先、予期せぬ事が起こることも想定できます
そんな時には、皆さんで力を合わせながら共に助けあい、乗り越えていけるように強く生きていきたいですね
長々と書いてしまいましたが・・・
今年も「老健さくらがわ ブログ」を通して、大変お世話になりました
今年も色々とありましたが、明日も残り1日通所リハビリテーションさくらがわはありますので、どうぞ宜しくお願い致します
最後に
、少し早いですが、来年も「通所リハビリテーションさくらがわ」において、元気な姿で皆さんにお会いできる事を楽しみにしています
今日は、クリスマスイブの日ですね!
2021-12-24
皆さん!こんにちは!
作業療法士の岩渕です。
今日は、クリスマスイブですね
クリスマスと聞くとなぜかワクワクしてしまいます
今年もホワイトクリスマスにはなりませんでしたね
しかし・・・週末には平野部でも雪
がちらつくのではないか
との予報が出てますね
初雪はみられるのでしょうかね~
楽しみですね


お知らせです
12月27日の月曜日に、作業療法士でもあり、声楽家でもある谷島さんによる、クリスマスミニコンサートがデイフロアに於いて、午後から開催される予定となっています
今年はどんな歌が披露されるのでしょうかね~
皆さん
当日を楽しみにしていて下さいね