通所リハビリ ブログ
通所リハビリブログ
令和3年 さくらがわ たより 1月号 が発行されました!
2021-01-29
皆さん こんにちは!
通所リハビリテーション 作業療法士の岩渕です。
今日は、令和3年最初のさくらがわたより1月号が発行されましたのでご紹介します
今回は、職員の紹介に加え、1月のイベント行事「餅つき、ならし餅、ならせ餅作り」の様子が掲載されています
また、来月号より さくらがわたよりの編集が岩渕から同じく、作業療法士の櫻井の方へ引き継がれます
短い期間でしたが、皆さんありがとうございました
来月号も皆さん お楽しみにしていて下さいね
今日のリハビリ室の様子です!
2021-01-23
皆さん こんにちは!
通所リハビリテーション 作業療法士の岩渕です。
今日のリハビリ室内の様子です
皆さん、頑張って取り組まれてますよ~
大寒!
2021-01-20
皆さん こんにちは!
通所リハビリテーション 作業療法士の岩渕です。
今日は・・・
今日は、大寒で (1月20日からの15日間)、一年の内で一番寒い時期になります
ちなみに「小寒」「大寒」を併せた約一ヶ月間が「寒」であり、1月5日ごろの「寒の入り」から立春の前日の節分「寒明け」までの時期を「寒中」、「寒の内」と呼ぶそうです
日に日に寒さが厳しくなってきていますので、皆さん風邪等を引かないように体調管理には十分に注意してくださいね~
ぽかぽか~陽気!
2021-01-18
皆さん こんにちは!
通所リハビリテーション 作業療法士の岩渕です。
先週の土曜日は気温が17~18℃と外はぽかぽか陽気でした 風もなく、外にいても気持ちよく大変過ごしやすい1日でした
そんな暖かい日は、今の時期大変貴重ですね~
そんなわけで、午後から利用者様と屋外での歩行練習を実施しました
屋内での歩行は、近位見守りレベルで歩く事ができる利用者様も、屋外での足元が不安定な不整地での歩行に於いては、「怖い 」との事でした 屋内とは違い、屋外での実際場面は、「怖いけど、やりがいあるね 」との事でした 今回は、自宅内玄関先や庭先などを想定しての練習でした
不整地などでの応用歩行練習を通し、利用者様が在宅生活の中で、外出や買い物、庭先への散歩など、少しでも生活の行動範囲が、広がっていければと思います