入所スタッフ ブログ
年間行事予定

1月 餅つき

2月 節分(豆まき)
3月 おひな祭り
4月 お花見
5月 端午の節句
6月 紫陽花見学
7月 七夕まつり
8月 納涼祭
9月 敬老会・ひまわり見学
10月 運動会
11月 芋煮会

12月 寿司バイキング・クリスマス会
ブログ
お雛様の前でお茶会
2020-03-20
女性の利用者様を対象に、お雛様の前で『ひなあられ』を食べながら、お雛様の話題で楽しまれました。
ひな人形の顔を見ながら、『これは良いよ~。品があるよ』などと話されていました。中には、自分たちの時代は、生きていくのが大変で、こんな立派な『ひな人形』は無かったし、子供達にも買ってあげられなかったよ。と、昔を思い出して話されている方もいらっしゃいました。
様々な感染症への不安から、面会も出来ない状況で、少しでも穏やかな時間を持っていただく事が出来ました。
豪華 7人飾りのひな人形
2020-03-03
ご利用者様ご家族からの寄付の7段飾り
大きなひな壇を組み立てる事も四苦八苦しながら、何とか今年も飾ることが出来ました
立派なひな壇なので、3月いっぱいは玄関フロアーに飾ります。
女性利用者様の特権で、少人数でのお茶会『お雛様の前でお茶会』を予定しています。
次回は、お雛様にも負けないくらいの利用者様の笑顔をお見せします。
駄菓子屋バイキング
2020-02-03
昔懐かしい駄菓子を取り揃えて、ご利用者様にお好きなものを選んでいただきました。『かっぱえびせん』『キャベツ太郎』
『うまい棒』『綿菓子』『モロッコヨーグルト』『麩菓子』
『チョコ棒』『チョコ金貨』『ゼリー』などなど。
スタッフ予想では、『うまい棒』に人気があるのでは…と、たくさん用意しました。しかし…実際には、『チョコ金貨』と『麩菓子』が大人気でした
餅つき大会
2020-01-15
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
さて、本日さくらがわでは正月気分を味わって頂きたく、餅つき大会を開催しました。
臼と杵を使い、昔ながらの方法で行いました。
職員の餅つきに利用者のみなさん、ベテランならではのアドバイスをされながら楽しんでくれました
出来たお餅を丸める姿は、まさにプロ技
丸めたお餅はならし餅にして、玄関に飾らせて頂きました。
さくらがわでは、初めての餅つき大会でしたが
又、来年も行い皆さんの楽しそうな顔がみたいです